このウェブサイトは、日本国内の医療関係者の方(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)を対象に、
医療用医薬品の適正使用のための情報を提供しています。
一般の方や日本国外の医療関係者の方への情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。
あなたは医療関係者ですか?
RevMateに登録した医療関係者は、登録情報(医療機関情報も含む)に変更が生じた場合、速やかにRevMate
センターに届け出る必要があります。
ここでは、医療関係者の登録情報を変更する手順を説明します。
●登録変更希望日よりも前に申請することができます。
変更が生じた場合、登録情報を変更する医療関係者は速やかに医療者登録情報変更依 頼書(様式12)を記入し、RevMateセンターにFAXなどで送信します。
●変更の届け出が必要な事例
・処方医療機関を追加する場合
・処方医師が医療機関を異動する場合
・登録者氏名を変更する場合(改姓など)
変更手続き終了後、RevMateセンターにて登録変更通知書(処方医師:様式13、責任薬剤師:様式14)が発行されるため、必要に応じて受け取ります。
●変更内容に間違いがないか確認してください。
RevMateに登録した責任薬剤師は、責任薬剤師の変更が生じた場合、速やかにRevMateセンターに届け出る必要があります。
ここでは、責任薬剤師を変更する手順を説明します。
●登録変更希望日よりも前に申請することができます。
責任薬剤師の変更が生じた場合、速やかに責任薬剤師変更申請書(様式15)を記入し、 RevMateセンターにFAXなどで送信します。
●届け出を行う責任薬剤師は、「新任の責任薬剤師」「変更前の責任薬剤師」のどちらの薬剤師でもかまいません。
RevMate説明会への出席状況に応じて以下の対応をします。
●新任の責任薬剤師がすでに最新Ver.のRevMate説明会に出席している場合
RevMateに関する同意書(医師・責任薬剤師:様式3)をRevMateセンターにFAXなどで送信します。●新任の責任薬剤師がRevMate説明会に出席していない場合
「医療関係者の登録 - 登録の手順」をご覧いただき、登録手続きを行います。
変更手続き終了後、RevMateセンターからID登録通知書(責任薬剤師:様式8)がFAXなどで送信されるため、必要に応じて受け取ります。
●変更内容に間違いがないか確認してください。
アイコンの見方