このウェブサイトは、日本国内の医療関係者の方(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)を対象に、
医療用医薬品の適正使用のための情報を提供しています。
一般の方や日本国外の医療関係者の方への情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。
あなたは医療関係者ですか?
●処方医師は、患者さんから妊娠の可能性の相談があった場合、以下の対応をしてください。
1.「C女性」は、ただちに服用を中止します。
2.
速やかに患者さん、またはそのパートナーを産婦人科医に紹介します。
3. ブリストル マイヤーズ スクイブへただちに報告します。
●妊娠が確認された場合は、追跡調査の対象となります。
緊急避妊法(参考)
万が一、避妊をせずに性交渉をした場合には「緊急避妊」という方法があります。
性交渉から72時間以内に緊急避妊薬(レボノルゲストレル錠)を服用するか、または性交渉後なるべく早く中用量ピルを服用します。
実施にあたっては、産婦人科医に相談するよう指導してください。
患者さん向けに避妊法について解説した小冊子を用意しています。
「患者さん向け資料」の小冊子「レブメイトのご案内」をご覧ください。
アイコンの見方